インターネット
さきほど、公式アプリで記事を書いている途中、思わず手が止まりました。 大見出しが<h2>になってる!ご存知ない方にはなんのこっちゃな話ですが、はてなブログのエディタで「大見出し」が<h3>であることは、かねてより話題になっています。 SEOに敏感な人はわざわざ<h2></h2></h3></h2>…
アドセンスはブログだけでなく、動画共有サービスのYouTubeにも導入できます。 この度、YouTubeにおけるアドセンスの施策に大きな変更がありました。 私は今のところ動画を取り扱う予定はありませんが、とても興味深いので、ここに述べておきます。 公式発表…
「メディア」は日本人なら誰でも知っている言葉です。 メディアによる報道 メディアにデータを保存する 新聞や雑誌、テレビなどの意味で使われることもあれば、外付けHDDやUSBメモリを指すこともあります。 日頃からよく目にする「メディア」を紐解くと、元…
グーグルアドセンスは料金が一切かからず、サイトやブログを所有していれば誰でも申し込める広告配信サービスです。 ブログに広告を掲載するだけで収益が得られるのなら、私もやってみようと思いました。 サービスを利用するにあたり、Googleの審査で承認を…
はてなブログの公式アプリにおける編集モードの比較です。 この記事は「Markdownモード」で書いています。 はてなブログでは、編集モードが選べます。 見たままモード はてな記法モード Markdownモード アプリのトップ画面の左上にある歯車のアイコンをタッ…
ブログを始めて41日目。 これまで接点のなかった「ブログ」というものにだいぶ慣れてきました。アプリで記事を投稿すると、いつも決まって最後にこのような画面が現れます。 新しい記事を公開したときも、公開後の記事を編集したときも同じです。はてなブロ…
はてなブログの公式アプリにおける編集モードの比較です。 この記事は「はてな記法モード」で書いています。 はてなブログでは、編集モードを選択します。アプリでは、トップ画面の左上にある歯車のアイコンをタップすると、設定の中にある「編集モード」か…
はてなブログでは、パソコンだけでなく、スマホのアプリでもブログの管理や記事の編集ができます。 あなたはどちらをお使いですか? 移動中の電車の中で、外出先でのちょっとした空き時間を利用して、旅行中で自宅を留守にしていても、パソコンを使わずに記…
はてなブログを始めて22日目です。 ちょうど3週間が経過しました。 これまでに16記事を投稿しましたが、解消できない不便があるので、ここで基本的な設定を見直してみようと思います。 前提として、下書きや公開した記事の編集は、主にスマホ用のアプリを使…
はてなブログを始めて18日が経ちました。まだほんのよちよち歩きですが、これまでのカスタマイズの一部と参考にした情報、現状での個人的な所感です。 パンくずリストとメニューの設置 ブログを始めて12日目。ちょうど10記事ほど投稿したところです。 まだ記…
パーマネントリンクは、ブログを含むウェブサイトの各ページに対して個別に与えられているURLの末尾部分のことです。 はてなブログのカスタムURLは、パーマネントリンク、略してパーマリンクに限りなく近いものです。 カスタムURLhttp://www.ビンボウ.com/en…
はてなブログをはじめて14日目。これまでに10記事を投稿しました。 記事を書かない日はブログのデザインをカスタマイズをしてみたり。ネットのあちこちでやり方を探し出してきて、ああでもないこうでもないと、毎日時間を忘れて試行錯誤を楽しんでいます。 …
ブログを始めて4日目。 今日までどうにか毎日記事を書くことができたので、三日坊主を免れました。 昔は携帯で日記を書いたり、mixiに投稿したりしていましたが、遡ること10年以上、専らインターネットを調べ物にしか利用しませんでした。 自ら情報を発信す…