MENU

はてなブログをはじめました

ブログを始めて4日目。

今日までどうにか毎日記事を書くことができたので、三日坊主を免れました。

昔は携帯で日記を書いたり、mixiに投稿したりしていましたが、遡ること10年以上、専らインターネットを調べ物にしか利用しませんでした。
自ら情報を発信することがなかったので、ひとつなにかするにしても戸惑うばかりです。

ブログを始めるにあたって、まずは独自ドメインを取得しました。
よもや「ビンボウ」でドメインに空きがあるとは!
半信半疑で今に至っています。

次に、どこでブログを開設しようかとリサーチして、はてなブログに決めました。
ちなみに、1,080円をお支払いして「はてなブログPro」にしてみましたが、独自ドメインが使える以外になにか益はあるのでしょうか。
Proが功を奏するか否かは、追い追い明らかになるはずです。

ブログを運営するなら、現在のところWordPressがベストのようですね。

残念ながら今の私の力量では続けていく自信がありません。
いずれ移行できればということで、今回は登録を見送りました。

さて、はてなブログに登録して、いざ記事を書こうとしますが、すべてがちんぷんかんぷんです。
文章を書くことはさほど苦になりません。
でも、私はiPhoneでアクセスしているので、不慣れなこともあり、書くこと以外がなにかと不便すぎます。
ブログのタイトルを決め、テーマを設定して、体裁を整える方法やリンクの貼り方を覚えるのに3日かかりました。

せっかく情報を発信するなら、このブログを訪れてくれる方のことも気になります。
Google アナリティクスも申し込みましたよ。

参考にしたのは──

  • 申し込み方法
  • はてなブログの設定方法
  • 本人を除外する方法
  • Google アナリティクス
    アプリは評判が悪すぎて、インストールしませんでした。
    こちらはご参考までに。

ドメインが「ビンボウ」だなんて、ネガティブの極みですが、本人は至ってポジティブです。
これからどうぞよろしくお願いします。

ちなみに、現在のプロフィールです。

名前:紅娘(テントウムシ)
1974年生まれ、大阪府在住。
好きな言葉:Simple is Best
2017年2月に6年弱勤めていた職を辞めました。直後の現在は、ハローワークの使い方を勉強中です。独立も視野に入れつつ、生活を立て直すために試行錯誤しています。
当ブログから引用)

Google アナリティクスによれば、今のところ訪問者は皆無です。
人の目に触れないうちに、ブログのスキルをアップさせたいと思います。

最終更新日:2017年3月29日